ソフトウェアエンジニア
T.M.

卒業専攻・学科:電子情報工学科

仕様提案から設計・コーディング・テストまで
一連の開発作業に従事

就職活動をしている学生へのアドバイス

自分のやりたい仕事や向いている仕事などをしっかりと考えておくことが重要だと思います。入社してから学ぶことはたくさんあると思いますので、専門分野にこだわらず、魅力的な会社を見つけられるようがんばってください。

入社のきっかけ

学生時代の同級生が、当社で働いていたことがきっかけでした。また母校の卒業生も多く入社しているという話を聞いて興味を持ちました。地元である富山県で働きたいと思っていたこともあり、富山県で世界最先端の装置を開発しているということに魅力を感じ当社に応募しました。

現在の仕事内容

私は、装置制御部のソフトウェア設計を担当しており、装置内部の材料搬送制御や、プロセス制御を担うソフトウェアの設計を行っています。ソフトウェアの仕様提案から設計・コーディング・テストまで一連の開発作業に従事しています。

入社前は、ソフトウェア設計というとプログラミングをする部署というイメージでしたが、お客様が使いやすいソフトウェアとなるよう、仕様提案や設計の部分が重要であるということを実感しました。

また、装置ソフトウェアの理解はもちろんのこと、ハードウェアやプロセス関連の知識も必要となってきます。装置全体を理解したうえでお客様がどのような機能を欲しているのかを読み取り、使いやすいソフトウェアを提供することが重要であると感じています。

仕事の魅力

最先端の装置の頭脳であるソフトウェアの仕様提案から設計・製作までを担当しているということに、大きなやりがいを感じます。自分が設計したソフトウェアで装置が思い通りの動作をし、それがお客様の装置へインストールされ使われていることに喜びを感じます。

成長を実感したこと

配属されて間もない頃は、ソフトウェア設計において何が必要か分からず、先輩社員にアドバイスをもらいながら進めていました。しかし、いくつかの設計業務をこなしていくうちに何が必要で何を決めなければならないか、徐々に分かるようになってきました。

また、一つの機能を開発するたびに、その周辺知識も学ぶように意識して業務に取り組んでおり、少しずつ装置に対する知識が深まっていることを感じています。

仕事後または休日の過ごし方

社会人フットサルチームに所属しており、休日は練習や試合に参加しています。仕事上どうしてもデスクワークが多くなるので、体を動かすことを心掛けています。休日はなるべく仕事の事は忘れ、リフレッシュして仕事に向かえるようにしています。

記事内容および社員の所属は取材当時のものです

1日のスケジュール

  • 9:00

    出社

    メールチェック、1日のスケジュール確認

  • 9:30

    設計書の作成

    開発機能の設計書を作成

  • 10:30

    チームミーティング

    進捗の確認など

  • 11:30

    レビュー

    設計書やコードのレビュー

  • 12:30

    昼食

    食堂で同期と食事

  • 13:15

    昼礼

    部内昼礼

  • 13:30

    コーディング

    設計書に基づきプログラム作成

  • 16:00

    ソフトウェアテスト

    開発したソフトウェアの評価

  • 17:30

    退社

ソフトウェアエンジニアの記事を見る

KOKUSAI ELECTRICを知る

採用情報

お問い合わせ

CONTACT

コーポレートスローガン「技術と対話で未来をつくる」のもと、多様なニーズに応え、新しい未来をともにつくる仲間を、新卒・経験者ともに広く募集しています。