採用情報 RECRUITMENT

社員紹介 動作性能試験 T.Y

絶対に不良を流出させてはいけないという
強い使命感と責任感を持って業務を行う
人物写真
職種:製造
卒業専攻・学科:電子科
  • 入社のきっかけ

    私の高校の先輩が弊社で働いていることがきっかけでした。半導体製造装置の知識はそれほどありませんでしたが、世界に通用する高い技術力がある弊社に魅力を感じ、その一員として私も働きたいと強く思い、入社に至りました。

    現在の仕事内容

    私は半導体製造装置の調整作業を担当しております。調整作業は、社内で組み上がった装置に電源投入し、各項目の動作性能試験を行い、正常動作しているか確認する作業です。
    様々な機種や膜種の装置がある為、臨機応変に対応していかなければいけませんが、先輩社員が丁寧に指導して下さるので、大変な事でもやり遂げることが出来ています。

    また、製造の最終工程として絶対に不良品を流出させてはいけないという強い使命感と責任感があり、常にお客様の立場になって作業することが大切だと思っております。

    仕事の魅力

    若手の社員でも仕事を任せられることが多く、ミスや失敗をする可能性もあり、不安を感じますが、周りの先輩社員がサポートして下さるので、どんな仕事も成し遂げられます。

    また、年齢や経験関係無く意見を言い合える風通しの良い環境であり、他部署とコミュニケーションを取る機会も多い為、活気ある職場だと思っております。

    成長を実感したこと

    新規立ち上げ装置の調整作業を行う上で、様々な問題が発生しますが、その問題を解決する為に対応することで、半導体製造装置の知識が深まり、自身のスキルアップに繋がっていると感じています。問題提起から解決に至る一連の業務プロセスを学ぶことで、様々な業務の改善に活かすことが出来ています。

    仕事後または休日の過ごし方

    社会人フットサルチームや社内サッカー部の練習会に参加したり、雪の季節になればスノーボードをしたりと、時間があれば出来るだけ身体を動かすよう心掛けております。また、同期や同僚と一緒に買い物に出掛けたりしています。

    MESSAGE 就職活動をしている学生へのアドバイス
    • 人物写真
    • 学生生活の中で自分が何を大切にしてきたのか、何を大切にしていきたいのかを考えれば、自分に合った仕事や自分のやりたい仕事が見つかるはずです。何が正解なのかは誰も分かりませんが、自分を信じて前向きに、そして何事にも諦めず一生懸命頑張って下さい。

  • 一日のスケジュール
    1. 7:40 出社

      メールチェック、1日のスケジュール確認

    2. 8:30 朝礼

      グループ内で当日の予定・業務の進捗を確認

    3. 9:10 装置調整作業

      優先度の高い業務から取り掛かる

    4. 12:00 昼食

      食堂で同僚と食事

    5. 12:45 清掃

      更衣室及びクリーンルーム内の清掃

    6. 13:00 装置調整作業

      疑問点があれば関連部署へ連絡
      分からないことがあれば先輩社員からアドバイスを頂く

    7. 16:30 進捗確認

      グループ内現時点の進捗を再度確認

    8. 17:00 退社

※記事内容および社員の所属は取材当時のものです。

2023年度 新卒採用エントリー
2024年度 新卒採用エントリー