
システム開発本部
ソフトウェア開発部
M.T
私の仕事は、装置を制御するソフトウェアの設計・開発です。装置内に流すガスの量や圧力、温度、機械の動作などはすべてソフトウェアでコントロールしています。実際に自分で制作したソフトウェアが、装置上で思いどおりに動作すると嬉しいです。送り出したソフトウェアが現地でもしっかり動作し、お客様に使用いただいていることを考えるとやりがいを感じます。
私にとっての技術
装置はいろいろな技術や部品の集合体です。装置全体を制御するソフトウェアは、言わば装置の頭脳の役割を担います。設計のためには、ソフトウェアの知識や技術はもちろんのこと、ハードウェアや成膜プロセスなど高度で幅広い知識が必要。私はなにか一つの機能を開発するたびに、その周辺知識も学ぶように努めています。装置全体を見渡すやりがいを体感しながら、設計に取り組んでいきたいです。

私にとっての対話
日々お客様やエンジニアから寄せられるソフトウェアへの要望はたくさんあります。どんなことに困っていて、どんな機能を欲しているのかを対話から読み取り、設計書に落とし込んでいきます。コーディングも重要ですが、使いやすいソフトウェアを提供するためには仕様検討や基本設計の工程が重要です。お客様の要望を自分なりに構造化し、要求以上の提案をできるように日々業務に取り組んでいます。
